幼稚園や保育所において、
子供たちが好奇心や興味を持って、
わくわくしながら遊び、
学べるよう応援する取り組みです。
取り組みを通じて、子供たちの自己肯定感や
思いやりといった豊かな心の育ちを
サポートしていきます。
探究活動
乳幼児期は
「非認知能力」を培う大切な時期
時代の変化は激しく、不確実性が増す中で、自己肯定感や思いやりなどの非認知能力の育成が、
生涯に渡るウェル・ビーイングに資するとして、改めて注目されています。
- 非認知能力とは
-
-
子供は日々の遊びの中で、無意識に
「探究」を積み重ねながら成長
プログラムの活用によって、
単なる「遊び」にとどまらず、
ねらいや意図をもって「探究」を実践
- 例えば...
-
-
非認知能力の育成等、
乳幼児の成長・発達をサポート
各園の特徴や強みを活かしながら、
子供たちの興味・関心に応じて
探究活動を実践
- テーマ例
-