の道具やテントを片付けた上で活動を行った。活動内容①園庭での自然探し②自然の色を作り、描く③集めた自然物を使って室内で遊ぶ④集めた自然物を日常の遊びに取り入れる30分程度15人時間/回30分程度5人30分程度5人30分程度2~5人人数/回子供たちが園庭の自然で遊ぶことが好きなことから、自然との関わりをより深めていくため。「自然ってなんだろう?」という問いをもとに、園庭にある自然を探した。環境をデザインする●準備した物自然物を集めるためのカップやバケツなど✔子供たちが園庭の自然に対し、より丁寧に目を向けられるよう、砂場●活動内容園庭にある様々な自然を探し、身近にある自然を発見した。●子供たちの様子・「自然ってなあに?」という問いに対し、以下のような答えが上がった。つぶしたりなど、子供たちは様々な自然と出会っていった。✔(葉っぱの葉脈を指して)「これは、葉っぱのけっかん。」✔(葉っぱを持って)「見て!穴あいてるよ!」「虫が食べてた!」・活動後は写真を見ながら、子供たちが見つけた自然を共有した。✔「葉っぱ。あとぶどうとか。」✔「木とか葉っぱとか、どうぶつも。」✔「虫も自然なんだよ」✔「くだものも自然。野菜も自然。」・園庭で、フウセンカズラの種を取り出したり、ハナモモの実を踏んで●園の先生から・子供たちは、興味を持ったものにどんどん向かって行っていた。・皆それぞれ興味は異なるが、見つけたものを共有する楽しさも味わわせてあげたい。テーマ:自然との関わりテーマを設定する活動①~園庭での自然探し~探究活動を実践する活動スケジュール(4歳児クラス)振り返りをふまえた気づき三光幼稚園(港区)
元のページ ../index.html#22