とうきょう すくわくプログラム
25/80

✔自然物を使いながら遊べるよう、教室から見えるテラスに子供たちが集めた自然物を置いた。✔日常の自由遊びに近い形になるよう、今回はあえてグループ分けは行わなかった。活動③よりも日常の遊びに近い形で、自然を使って遊ぶ活動を行った。●準備した物木枠を付けたライトテーブル、OHP、集めた自然物、●活動内容ライトテーブルやOHPを準備し、絵を描けるコーナーなどを教室に設けたうえで、自然物を使いながら自由に遊んだ。●子供たちの様子・自然物をテラスに置いたことで、ごっこ遊びの中で、自然を野菜に見立てて部屋に持ち帰り料理をする、など自然物を取り入れて遊ぶ様子が見られた。・ライトテーブルを使って砂を光に照らし、葉っぱを使いながら砂遊・OHPに自然物を乗せ、どう映るかを試すなど、子供たちは思い砂、子供たちが描いた絵を印刷したOHPシート、クレヨン、色画用紙びをしていた。思いの場所で自然を取り入れた遊びを展開していた。●園の先生から・子供が自らやりたいと主体的に動けるような環境の構成が重要だと改めて感じた。・環境の構成によって、子供たちが自ら考え遊びが展開されていた。今回はグループ分けを緩やかにしたことで、子供たちの遊びが自然に展開される中で、好きなことができて、様々な気づきにつながっていた。テーマ:自然との関わり活動④~集めた自然物を日常の遊びに取り入れる~環境をデザインする探究活動を実践する振り返りをふまえた気づき三光幼稚園(港区)

元のページ  ../index.html#25

このブックを見る