と光の反射に対する興味を深めるというねらいを持って、活動を行った。●準備した物ミラーシート、複数種類の落ち葉、●活動内容で照らしながら落ち葉を観察した。●子供たちの様子・葉っぱを細かくちぎって並べていた。・葉っぱにライトを当て、葉っぱの見え方が変わることを発・足の指の間に葉っぱを挟む、葉っぱの匂いを嗅ぐ、あごの下に挟む、指の間に挟む、頭に乗せるなど、長時間集中して様々なことを試していた。・活動に使った葉っぱや子供たちがちぎった葉っぱは、日子供たちが、窓に反射する自分をよく見ていた姿から、葉っぱ卓上ライト床に敷いたミラーシートの上に落ち葉を並べ、卓上ライト見していた。常の中でも探究活動を続けられるよう、子供たちが手に取れる棚に置くことにした。活動⑤~光と落ち葉の探究~環境をデザインする探究活動を実践するテーマ:光●園の先生からこれまで様々なものに触れる活動をしてきたことから、散歩に行った時も子供たちの葉っぱの触り方が今までと違ったように見える。経験をつみ重ねたからこそ、一つのものとじっくりと向き合っていた。●専門家から子供たちが自分から出会っていくこと、自分から手を伸ばすことを大切にしたい。子供がどういう動きをして、その動きを私たちが理解して、タイミングを図って葉っぱを渡したり、ちょっと離れて見守ったりすることが、子供の探究を支える上で重要である。振り返りをふまえた気づきすみれ保育園(福生市)
元のページ ../index.html#58